- 6月 14, 2025
- 7月 12, 2025
突発性発疹について
【どんな病気?】
・主にヒトヘルペスウイルス6Bと7型によるウイルス性の感染症
・発熱のみの場合や、発熱と上気道症状・消化器症状を伴うこともあり
・解熱とほぼ同時期に顔・体感・四肢に発疹が出現する
・特別な治療はなし
*さらに詳しく知りたい方は以下をご参照ください*
【原因】
・主にヒトヘルペスウイルス6Bと7型によるウイルス性の感染症
・ヒトヘルペスウイルス6Bの初感染は乳幼児期、ヒトヘルペスウイルス7の初感染は生後2~4歳ごろ
・主要な感染経路は既感染成人からの水平感染と考えられており季節性はなし
【症状】
・典型的には3−4日間の発熱のあと、解熱とともに発疹が出現する
・発熱のみの場合や、発熱と上気道症状・消化器症状を伴うこともあり
・発疹は数日で自然消退
【治療】
・特別な治療はなし
【その他】
・有熱期には診断は困難
・熱性けいれんや脳炎・脳症などの中枢神経系合併症があり