予防接種とは
赤ちゃんは母体から様々な免疫を授かって生まれてきますが、成長と共にその免疫は減弱していきます。
そのような状態を放置すると様々な感染症に罹患しやすくなり、それらに感染することによって、生命に影響が及ぶ、あるいは重い後遺症が残るというリスクが高くなります。
このようなリスクをできるだけ減らすために行われるのが予防接種です。
予防接種をすることで、自然感染をしなくても特定の感染症に対して免疫がつくようになります。
それによって、感染しても発症しにくくなる、あるいは発症したとしても重症化の可能性が低くなります。
このように予防接種を受けることで、感染症から自らの身を守ることになりますが、さらに予防接種が受けられない方に対して感染リスクを低減させることにもつながります。
社会を守るという意味合いにおいても予防接種は大切です。
定期接種と任意接種
小児の予防接種は大きく定期接種と任意接種に分けられます。
定期接種とは予防接種法に基づいて行われるワクチン接種のことで、各自治体(市区町村)で実施しています。
定期接種は推奨されている期間内に接種することができれば、費用は原則無料となります。
一方の任意接種は、個人の判断によって接種の有無を判断するというもので、費用は原則自己負担となります。
- 予防接種時期の推奨期間と接種可能な期間は異なります。ご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。
- コロナワクチンについてですが、当院では「生後6か月から4歳まで」と「5歳から11歳まで」を対象とするコロナワクチン接種を実施しております。ご予約は神栖市の予約システムをご利用ください。
小児の定期予防接種
ワクチンの種類 | 予防できる疾患 | 定期接種が推奨されている期間と回数 |
---|---|---|
ロタウイルスワクチン 【生ワクチン】 (1価(ロタリックス)もしくは5価(ロタテック)のどちらかを選択)*1 |
ロタウイルス胃腸炎 | 生後6週から接種可能(当院の接種の推奨は生後8週より)。 1価を選択した場合は計2回(生後24週までに接種を終了)、5価を選択した場合は計3回(生後32週までに接種を終了)を接種。 |
B型肝炎ワクチン 【不活化ワクチン】 |
B型肝炎 | 生後2~4ヵ月未満の間に2回、7~9ヵ月未満の間に1回の計3回を接種。 |
ヒブワクチン(Hib) 【不活化ワクチン】 |
ヒブ感染症(細菌性髄膜炎 など) | 生後2~5ヵ月未満の間に3回と、生後12~15ヵ月未満の間に1回の計4回を接種。 |
小児用肺炎球菌ワクチン 【不活化ワクチン】 |
肺炎球菌による感染症(細菌性髄膜炎 など) | 生後2~5ヵ月未満の間に3回、生後12~15ヵ月未満の間に1回の計4回を接種。 |
四種混合(DPT-IPV)ワクチン 【不活化ワクチン】 |
ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ | 生後3ヵ月~6ヵ月未満の間に3回、生後12ヵ月~18ヵ月未満の間に1回の計4回を接種。 |
BCGワクチン 【生ワクチン】 |
結核 | 生後5ヵ月~8ヵ月未満の間に計1回の接種。 |
MR(麻疹・風疹混合)ワクチン*2 【生ワクチン】 |
麻疹(はしか)、風疹 | 1歳~2歳未満の間に1回、小学校就学1年前の間(幼稚園や保育所での年長児)に1回の計2回の接種。 |
水痘ワクチン 【生ワクチン】 |
水痘(水ぼうそう) | 1歳~1歳3ヵ月未満の間に1回、1回目の接種から半年~1年程度の間隔を空けて1回の計2回の接種。 |
日本脳炎ワクチン*3 【不活化ワクチン】 |
日本脳炎 | 3歳~4歳未満の間に2回、さらに2回目の接種後に1年程度間隔を空けて1回、その後9~13歳未満の間に1回の計4回の接種。 |
二種混合ワクチン 【不活化ワクチン】 |
ジフテリア、破傷風 | 11~13歳未満の間に計1回の接種。 |
HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン 【不活化ワクチン】 |
子宮頸がん | 使用するワクチンは3種類(2価、4価、9価)となります。当院では9価ワクチン(シルガード9)を推奨致しております*4。 9価ワクチンは1回目接種が15歳未満の方は2回接種、15歳以上の方は3回接種となります。 |
*1:WEB予約からはロタリックスのみご予約頂けます。ロタテックをご希望の際は電話にてご予約をお願いします。
*2:生後6ヵ月以上〜1歳未満のMRワクチン接種は自費になります。接種希望の方は電話にてお問い合わせください。
*3:生後6ヵ月から公費で接種可能です。接種希望の方は電話にてお問い合わせください。
*4:2価、4価ワクチンをご希望の際は電話にてお問い合わせください。
小児の任意予防接種(全額自己負担)
ワクチンの種類 | 予防できる疾患 | 接種推奨期間と回数 | 費用 |
---|---|---|---|
おたふくかぜワクチン 【生ワクチン】 |
おたふくかぜ | 1歳から接種可能、その後おたふくかぜを罹患していなければ、接種後3年前後で2回目を接種。*1 | 6500円 |
インフルエンザワクチン 【不活化ワクチン】 |
インフルエンザ | 生後6ヵ月から接種可能。13歳未満は計2回の接種が必要。 免疫の持続効果期間は約5ヵ月なので、流行期間の直前に毎年接種します。 |
1回目 4200円 2回目 3600円 |
三種混合ワクチン 【不活化ワクチン】 |
ジフテリア、百日咳、破傷風 | 5歳から11歳未満の間に百日咳の感染予防目的として同ワクチンを接種することもある。 | 5500円 |
ポリオワクチン 【不活化ワクチン】 |
ポリオ | 海外では、小学校入学前の時期にポリオワクチンの5回目を接種。 | 9800円 |
*1:当院では5~6歳の年長さんの時期におたふくの2回目、3種混合、ポリオを接種を推奨しております。