お知らせNews

WEB予約について
一般診療は当日の7:00 ~ 15分前まで時間予約が可能です。
予防接種・健診は2ヶ月先 ~ 3日前まで時間予約が可能です。

引き続き、電話のご予約も受け付けております。詳細は「電話予約について」をご参照下さい。

ただし、発熱症状がある方はWEBではご予約をお取りできません。
クリニックまでお電話をお願い致します。詳細は「発熱外来について」をご参照下さい。
発熱外来について
24時間以内に37度5分以上の発熱がありました患者様は、お電話にて発熱外来の予約をお願い致します。
ご予約は8:00~11:00、13:30~15:30に 0120-610180 までご連絡ください。
発熱外来は午前は10時00分〜11時30分、午後は15時00分〜16時00分に行っております。
新型コロナウイルス・インフルエンザウイルス等の検査については医師の判断となります。ご了承ください。
電話予約について
診療(一般外来・発熱外来、健診・予防接種)は時間予約制です。
一般外来のご予約は8:00~11:45、13:30~17:30に 0120-610180までご連絡ください。
健診・予防接種は上記時間に 0299-96-0611までご連絡ください。
2023年2月6日より発熱外来を除きWEB予約を導入致しましたが、引き続き電話のご予約も受け付けております。
新型コロナワクチン接種について
当院では生後6ヶ月から4歳、5歳から11歳の新型コロナワクチン接種を行なっております。
市のコールセンターもしくはWebからご予約ください。
当院窓口・電話でご連絡頂いても、ご予約をとることはできません。
インフルエンザワクチンについて
*申し訳ございませんが、新規受付を終了いたしました。既に予約を取られた方の日時変更は引き続き承っております。(2023/10/31時点)

【接種対応期間】
2023年10月10日(火)より接種開始し、2024年1月15日(月)が最終接種予定です。
予約開始は9月15日(金)です。

【接種対象者】
生後6ヶ月から接種可能です。保護者様もご予約頂けます。

【予約方法】
電話にてご予約を承ります。(0299-96-0611)

【接種日時】
月・火・水・金曜 → 17時00分〜17時30分
土曜 → 16時30分〜17時30分

【接種回数】
原則、生後6ヶ月から12歳までは2回接種、13歳以上は1回接種としております。

【接種間隔】
当院では2回目の接種は1回目から3−4週間あけての接種を推奨しております。
(2週間あければ接種自体は可能です)

【接種費用】
当院での1回目の接種は4200円、2回目の接種は3600円となります。

なお他院で1回目を接種されて2回目の接種を当院で行う場合、ワクチンとしては2回目の接種でも当院では1回目の接種となりますので費用は1回目接種の4200円となります。
またお住まいの地域によって補助がある場合がございますので、地域のお知らせや担当部署等にご確認ください。

【その他】
・接種日当日は母子手帳をご持参ください。
・当院ではインフルエンザワクチン接種は専用時間帯でのみとなります。一般診察予約枠では接種をしておりません。
・その他ワクチンとの同時接種は予約枠の都合上、当院では行っておりません。
・当院ではワクチンが2回接種対象の方の場合は出来る限り2回目分のワクチンを確保する予定です。もし2回目を他院にて接種される、もしくは2回目の接種を希望されない場合はお早めに当院までご連絡ください。
・9歳以上13歳未満で1回接種をご希望の方は「詳細はこちら」をご確認ください。詳細はこちら
【重要なおしらせ】Web予約システム上のメール誤登録発生について
特定の条件、動作下にてWeb予約システムのメールアドレスの誤登録が発生するケースが1件確認されました。
(該当者様には既にご連絡済みです)

特定の条件とは
①2023年2月6日以降、Web予約で当院で初めての受診の予約をし任意入力のメールアドレスを登録をしていること
②当院がWeb予約の情報と電子カルテの特定のID情報を連携していること
③その後①の方が受診をキャンセルをしていること
④次に、別の方が当院で初めての受診予約をし、任意入力のメールアドレスを登録していないこと
⑤当院がWeb予約の情報と電子カルテの特定のID情報を連携していること
⑥その後④の方が当院を受診していること

上記が全て揃った場合に、①の受診をキャンセルされた方のメールアドレスが、④の別の方のメールアドレスとして登録されてしまうということが確認されました。

誤登録が発生した場合に起きた場合、起きる事態としては以下が起き得ます。
・①の方の「メールアドレス」を④の方がWeb予約のページから閲覧可能となること
・④の方の「予約情報」と「名前」が①の方へメール送信されてしまうこと(予約情報には問診内容は含まれません)

*Web予約システムに登録される情報は「名前」「性別」「生年月日」「メールアドレス」となります。このうち「メールアドレス」のみ任意の登録となります。当院電子カルテ上には「メールアドレス」は登録されません。

当院のWeb予約システムからのメール送信は当面の一時停止とさせて頂きます。
また大変申し訳ございませんが、安全を期すためWeb予約システム上に登録して頂きました皆様のメールアドレスは一括削除とさせて頂きます。
当面のあいだ、予約確認はWebからお願い致します。

この度は該当の保護者様、また皆様には多大なご迷惑・ご心配をおかけしました。
今後の再発防止に努めてまいります。
眼のスクリーニング検査について
2022年12月に「スポットビジョンスクリーナー」という機器を導入致しました。
スポットビジョンスクリーナーは視力を測定することはできませんが、弱視の原因となる近視・遠視・斜視・乱視などを調べることができます。
検査は生後6か月から可能です。
眼がみえづらそう・眼の位置が気になる、など症状がある方は保険診療にて検査を受けることができます。
また2022年12月より当院で6−7か月、9−10か月健診を受けられる際には費用なしで検査を致します。

当院の特長Features

  1. 乳児健診の実施

    健診専用の時間を設けておりますので安心してご来院ください。

  2. 各予防接種の実施

    感染症予防の観点から各予防接種を実施しております。予防接種専用の時間を設けております。

  3. 発熱外来の実施

    専用の時間・診察室で診療を行っております。必要に応じて迅速検査など各種検査を行っております。

  4. 土曜日も通常診療

    土曜日も通常診療を行なっていますので、平日お忙しい方もご受診いただけます。