• 9月 7, 2025

夜尿症(おねしょ)について

【どんな病気?】
・夜尿は夜間睡眠中に不随意に尿を漏らす現象
・5歳以降で1ヵ月に1回以上の夜尿が3ヵ月以上続く場合に「夜尿症」とされる
・有病率は5-6歳で約20%(5人に1人)、小学校低学年で約10%、10歳超えても5%前後とされる
・小学校入学前までは行動療法(生活指導)のみ。入学後は行動療法に加え、抗利尿ホルモン内服やアラーム療法など
・小学生の夜尿は1年で約15%の治癒が期待できるが、治療介入でより早く(約3倍)の治癒が期待できる
 

*さらに詳しく知りたい方は以下をご参照ください*

【検査】
・当院では抗利尿ホルモンによる治療を検討した場合には全例、血液検査と尿検査を実施
・超音波検査は当院では不可
 
【その他】
・行動療法(生活指導)について
  ・夕食はできるだけ就寝3時間前に済ませ、夕食時からの水分量を200ml以内にとどめる
  ・夕食時には塩分の多い食品、糖分・タンパク質の多い飲料は控える
  ・就寝前の排尿
  ・便秘があれば便秘の対応
・夜尿症は生命に危険が及ぶことはないが、子どもの自尊心が著しく低下するため治療が必要となる

武藤小児科医院 0299-96-0611 ホームページ