- 8月 25, 2025
ウイルス性胃腸炎について
【どんな病気?】
・ノロウイルス、ロタウイルス、サポウイルス、エンテロウイルス、アストロウイルスなどが原因
・腹痛、嘔吐、下痢、発熱など
・対症療法
・下痢・嘔吐症状が落ち着き、全身状態が良ければ登校・登園可
*さらに詳しく知りたい方は以下をご参照ください*
【検査】
迅速検査(ノロウイルス、ロタウイルス)
【治療】
対症療法 (必要に応じて整腸剤、制吐剤)
軽症の脱水であれば経口補水療法
脱水の程度が強ければ輸液
【登園登校基準】
下痢・嘔吐症状が落ち着き、全身状態が良ければ登校・登園可
【その他】
脱水の評価として、身体所見(口腔内乾燥、皮膚の張り感、毛細血管再充満時間など)・体重などがあり